おちゃらけミクロ経済学: 寡占市場~繰り返しゲーム その2

2013年11月22日金曜日

寡占市場~繰り返しゲーム その2

しっぺ返し戦略とは?



たまに「私企業、民間企業は目先の利潤にとらわれている」という言い方を
聞くことがあります。この言い方の意味するところは、千差万別で
それぞれの方にとって解釈するところが違うでしょう。



しかし、上手く設計された寡占市場で、繰り返しのゲームをしている
寡占企業に限って言えば、「目先の利潤にとらわれている」なんてことはありません。



彼らは短期的な利潤よりも長期的な利潤を重視します
そのことをミクロ経済学では戦略的行動と言います。





Bible / Sean MacEntee




ゲームを繰り返すと戦略的行動に




前々回のシリーズで登場したコーラの需要表を思い出してみましょう。



コーラの需要表






これは1回こっきりのゲームを行ったときの分析をするための利得表でした。
で、今回の記事のポイントは戦略的行動なので、具体的にはゲームを2回行うものと考えます。
(実際は3回以上なんだろうけど、最も単純な戦略的行動を説明するためということで…)



そして、2つの企業の立場で考えるとややこしくなるので、
この記事を読んでくださっている方は、今自分がC社の立場であるとしましょう。




「目には目を歯には歯を」





C社の社長が考える戦略的行動とは、次の2つが考えられます。



  1. 1年目は40,000ℓを生産し、2年目も40,000ℓを生産する
  2. 1年目は30,000ℓを生産し、2年目は相手の出方次第



このC社の戦略的行動を囚人のジレンマ風に言いかえると、
次のようになりますかね。



  1. 1年目は「裏切り」、2年目も「裏切り」
  2. 1年目は「協力的」、2年目は相手の出方次第



2.の「2年目は相手の出方次第」というところが、戦略的行動のポイントですね。



  • もし相手のP社が1年目に「協力的」であれば、C社の2年目は「協力的」に。
  • もし相手のP社が1年目に「裏切り」であれば、C社の2年目は「裏切り」に。



なんだか旧約聖書の「目には目を歯には歯を」という言い伝えのようですが、
このような戦略的行動のことを特に、しっぺ返し戦略といいます。


(つづく)







0 件のコメント:

コメントを投稿